今朝の710号機は小樽築港機関区の710号機、3つ目の1両です。
この牽引してきた列車も長万部に入るニセコでしょうか?
後が切れてますが、マニ系の前にはスハフ、そのまえはスロに見えなくも無いかな?・・・
で、スハ、スハフで4両、周遊券の自由席利用は前側ですかねw
旋回窓に通常のライトに補助灯、と丸ばかり目立つ顔になりますね。
745号機も北海道時代に撮ってますが、他にも数両3つ目の顔になったのが居ました。
北海道の補助灯付き機関車と言えば蒸気機関車時代を思い出せますが、結構切れる事が多かったんでしょうか?
新製 日立水戸:111751-1 1970.04.16 新製配備1970.04.16 五稜郭 1987.03.31 廃車 五稜郭