さて10月最後の、104番目の記事は670号機@釜石区です。
本当は横長画像なんですが、スキャニングと同時にカマの状態を見たくて半分くらいの縦長画像にトリミングしました。
手前の転車台から機関区の画像と判断できると思いますが、お父さんとお子さんでしょうか?
微笑ましい光景を一緒に写していたのも今頃分かった次第です(苦笑)
あの当時は、どこの機関区に行っても、とてもフレンドリーで、今ほどカリカリしてなかったと思います。
これは我々ファンサイドに大いに問題アリ、なんでしょうかネ?・・・・・
さて670号機も旋回窓にツララ用防護枠付きの寒冷地仕様です。
この頃の釜石線や北上線のDD51は全てこんな勇ましい面構えをしていました。
非常に好きな格好です。
次の671は旭川、672は郡山でなぜか、ポツポツと分散配置されていました・・・
来週も、見てやって下さいませ・・・・・・
新製 日立水戸:111351-3 1969.09.22 新製配備1969.09.22 秋田 1986.03.31 廃車 盛岡