2009年05月

イメージ 1


暗いですねぇ~(汗)

今朝の1045号機は室蘭本線礼文のカーブでのもの。
上下線の間隔が空いている間からの撮影でした。
昭和55年当時は小樽築港機関区所属でしたが、近い番号は岩見沢や鷲別、五稜郭にと一気に配属された仲間みたいですね。

今朝は九州に出張し、イーモバから更新です。

PS:画像を明るいものに変更しました。
   ヨまでちょうどの長さで写ってたんだ(苦笑)

新製 日立水戸:20450-1  1973.05.23 新製配備 1973.05.23 小樽築港 2010.04.01 在籍 鷲別機関区

イメージ 1


関西本線、当時の亀山区所属のラストは1044号機。
この月ヶ瀬口の画像は、一番好きな画像の一つですワ・・・・・
学生時代に撮った画像ですが、今でもココで撮りたいなって思っております。

後ろの本務機?も1000何番かの号機と思われます(扇風機カバー等)

明日は一気に北海道に飛ぶ予定です(1045号機)・・・・

新製 日立水戸:20470-2  1973.09.26 新製配備 1973.09.26 亀山  1987.02.09 廃車 亀山

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


この1043号機こそ、どこでどれだけ撮ったやら?って感じで出てきます。

そんな中から比較的新しい画像で、伊勢市までの入線していた臨時12系団臨と休む1043号機。
この日は家族サービスで車で伊勢に来てて、ちょうど駅のそばを通ったら見えたので、パチリ♪

そして、もう一枚は関西本線電化完成後、間も無くの頃かな?
河内堅上付近の大和川橋梁での荷物列車牽引の姿・・・・

そして、紀勢貨物のワム8時代で単機牽引のもの。
大内山ですネ。

あと、高山本線の団臨もあったけど・・・
すぐに出てこないので、追加もあるかも?です(笑)

DD511043s-

出てきましたw
そして下は坂祝カーブを行く同列車。

DD511043坂祝~鵜沼圧縮

高山線を行く「あすか」牽引のDD51 1043 号機です。

新製 日立水戸:20470-1  1973.09.24 新製配備 1973.09.24 亀山  2010.04.01 在籍 宮原総合運転所

イメージ 1


イメージ 2


230両目のDD51は亀山区の変則塗装機1041号機です。
言わずと知れた1043号機と同じサイドの白線の省略塗装タイプで好きなカマの1両でしたね。

今朝はともに加太の築堤での画像を用意しました。
最初の画像はカラーでF2で撮ったもの。
何の運用か知りませんでしたが、短い編成で峠を登って行きました。

次のモノクロ画像は、645(ブローニー)で撮ったもの。
フィルムの選択が間違ってる感じですね(汗)
これは草津線へ入る貨物列車だと思います。

加太はいつ行っても、どんどん列車が来る楽しい場所でした・・・・・

新製 日立水戸:20460-2  1973.06.26 新製配備 1973.06.26 亀山  1987.02.09 廃車 亀山

イメージ 1


イメージ 2


今朝の1040号機は、ポツンと米子に配置されていた機関車です・・・
1039までと1041~は亀山なのに、なぜこんな配置になっていたのか、不明です。

また、この列車は京都発の山陰夜行普通列車で、後部補機として1040号機がくっついてました・・・
振り向きざまに撮った一枚で、最初で最後の1040号機との出会いでした。

新製 日立水戸:20460-1  1973.06.19 新製配備 1973.06.19 米子  1994.02.01 廃車 米子運転所
保存 京都府亀岡市「鉄道歴史公園」

↑このページのトップヘ