2010年02月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

さて、今週も終わり・・・・
30番はDF50の30番で一枚目は紀伊長島駅に到着した「紀伊」です。
紀勢本線電化開業前日の寝台特急「紀伊」にまさかヘッドマークが付いているとは思いもよらず、見た瞬間三脚の横で小躍りした覚えがあります。
翌日は13号機にもヘッドマークが付いていた事は、13・・・のところで詳しく書きました。

で、この30号機は結構撮ってましたね。
画像は亀山行き普通列車牽引の画像で、栃原の鉄橋かと思います(昭和55年2月)

やがて、紀勢本線はDD51に置き換わり、それもアッと言う間に客レが無くなり、貨物も大幅に少なくなってしまいました。
でも、今でも鵜殿貨物が設定されている事は奇跡に近いことかと思います。


オマケ画像はDD51の1130番と福知山区で並ぶDD54の30番、そしてラストナンバーの40番です。

イメージ 1

イメージ 2

29・・・・
無いですネ(汗)
キロ29お座敷も無し・・・
EF66や58,64っていった電機も無かった・・・・・・

このシリーズでは使わないつもりだった、DD51に頼らないとダメかな?
で、播但線のDD511129(しかも29号機とちゃうんかいな?ww)

この番号で某焼肉チェーン店や、岐阜県で捕まった肉卸業者さんが保存してくれないかな?なんて考えてましたww

さて播但線の生野~長谷間はこの築堤が有名ですね。
DDの次はオハニ36で、スハ、オハ等続いてます。
ケツ切れは御容赦下さい(苦笑)


で、オマケは宗谷本線塩狩峠のDD51の29号機・・・・
夏の北海道は背の高い草に悩まされましたネ・・・・・・・・

イメージ 1

イメージ 2

今朝は上野駅のEF80の28番で・・・・

なかなか、大阪在住の頃、関東地区は東北や北海道への撮影行の途中立寄り程度でしか撮ってませんでしたので、記録が少ないです。
もう少し、千葉地区のDDやこのEF80や57等見れた頃に撮っておけば、と今更ながら悔やまれる事がいっぱいです(苦笑)

さて、おまけの28番は先日18番の時に出したDF50の重連での斗賀野採鉱専用線での画像で・・・
こちらは、28番が頭に立って多ノ郷への上り列車が土讃線に合流しようとするところです。

イメージ 1

週末の関西ではDD51牽引「あすか」の臨時列車が走り、関西本線河内堅上で線路に入った一部ファンの不法行為により、定期列車の運休や遅延などがあり社会問題化しているみたいですね。

蒸気機関車時代はあそこに多くのファンが居ました。
そして無煙化後、だれも来なくなったその場所に、自分もDE客レ回送やDD荷物等、撮った事はあります。
でも、今と違って現場の判断もおおらかに認めてくれていた時代の話しです。

今回の事は2ちゃんには写真付きで晒されていた模様ですが、快速の運転手が列車を止めてまで「出るように」指示しても無視してたとか・・・
で、
地元警察まで出ての騒ぎとなるまで、居座っていたこの方々って、どうなんでしょう?
知人は鉄道企画の会社をやっている方もいます。
もう鉄道会社に企画として持ち込めない、と悩んでおられます・・・・
自分のクビを締めている事に気付いてくれないものでしょうか?・・・・・・

さて長くなりましたが、今朝の27番は吹田区にて休むDE11の27番。
隣にはDD51の11番とDE11の10番も同じ扇形庫に休んで整備されていました。
当然、区の許可を得て入らせて頂いた時の撮影ですが、今じゃ考えられないでしょうね。

DD51の27番は山都の鉄橋、527番は根室本線、627は無し、727は筑豊本線、1027は肥薩線大畑、1127は無し、でした。
また、近時EF66の27番は唯一の原色貨物機で人気があるみたいですネ・・・・

今日は書くべきか悩んだ暗い話しで申し訳ございませんでした・・・

イメージ 1

イメージ 2

今朝の26番は、もちろん亀山区時代のDF50の26番。
御召列車牽引の証である、ステン帯を最後まで纏って人気者となり、紀勢本線DF50サヨナラ運転にも57号機とともに選ばれました。

画像は沼ザ(スロ81系)+スロフ62を牽引し紀伊勝浦より戻って来たDF5026号機。
この画像は、yoshiさん、Mr.Moneyさんと偶然同じ場所で撮っていた、ってのが30年後に発覚した思い出の場所。

そしてサヨナラ運転前日、57号機とともに新宮に向かう26号機・・・・
多気の直線区間で夕日が車体をエロっぽく輝かせてくれてました。
まさか、翌日にはあんな大雨になるとは思いませんでしたww

↑このページのトップヘ