2010年04月

70、と言えば、交流電化完成により最初に北陸本線に導入されたED70、って思いますが、無い(苦笑)
以前は保存車両が敦賀機関区の外れにいましたが、その後移動し今も滋賀県長浜市に保存されているのでしょうか?
 
で、その後継機種のEF70すら、まともに撮ってませんネ(汗)
 
イメージ 1
 
まずは敦賀駅で撮った一つ目玉(実際は二つに変更されているが)の初期型の16号機。
どこに行く時に撮ったのか?それすら記憶にございません(苦笑)
 
イメージ 2
 
そして後期型の二つ目玉の49号機。
場所は田村駅で、以前は交直接続駅で、交流機が休んでました。
画像でも後ろに初期型の一つ目玉が見えますが号機は不明です。
また、接続用のDE10も、更に数年前ならDD50がここで働いていたはずですネ・・・・

さて、69・・・・・
これも困りましたねww
DF50のマンエンジン搭載タイプは、スルザー搭載タイプより多く製造されてます。
四国にも何両か配備されてました。
年始臨時急行「いよ52号」は伊予西条から高松まで年始のわずか数日しか運転されませんでした。
しかし、スハフ43を4両使った豪華?な編成は魅力的でした。
牽引するのはDF50569、高松区所属のDF50のうち、DD置き換えにより米子区から転属してきたばかりの車両でした。
 
イメージ 1
 
SGの蒸気をたなびかせながら予讃本線本山駅を颯爽と駆け抜けて行きました。
四国の通過駅はY型ポイントの片側の曲線が緩やかに設定されており、通過速度が高かったのも思い出しました。
 
追記:
下記御指摘の通り、550と思えるDF50いよ52号が69に該当しないので、急遽追加画像を・・・ww
 
九州出張時、小倉で富士とはやぶさを待ってました・・・
この日の富士牽引ED76は69号機・・・・
もう九州で長距離ブルトレは見れないのですネ・・・・
 
イメージ 2
 
 

いや、困った・・・・(汗)
68・・・・・・・
形式の68ってEFも、DDもDFも無い・・・・
となると、番号だけど、DF50も65まで、DD51は53までだ・・・・
○68?
これならあるww
DD51の668は北上線で捕らえてたし、768は紀勢本線の50系客車牽引で・・・・
868と1068、1168は無い、と思います。
 
で、お許し下さい、DD51668の再掲です。
イメージ 1
 
相変わらず、ケツが切れてますな(汗)
手持ちF2でこちらは645でしたが、レリーズ押す時にどうしても早くなったりしちゃってました(滝汗)
 
さぁ、気を取り直してもう一枚は北上線和賀仙人貨物を牽く単機の画像。
 
イメージ 2
 
こちらは短い編成ゆえ、ちゃんと画面に収まってました(苦笑)
そんな問題じゃないよね(^^;
 
さぁ、ラストは768号機の大曽根浦付近の紀勢本線画像です。
 
イメージ 3
 
なかなか、海を入れて撮れる場所が少なくて苦労した日帰り出張の帰りの寄り道(爆)
もう、のんきなサラリーマン時代が懐かしいです、はい・・・・・・

キハ67はキハ66系のトイレ無し・発電機搭載車両ですネ。
 
九州にDD51や日豊本線のDF50を撮りに行った時、筑豊界隈で見てました。
でも、2~4両編成の場合、なんだ近郊型か?って感じで撮りませんでした(苦笑)
 
でも、この時は10連と長く、そしてまだデビューして数年の物珍しさから撮ってたんです・・・
イメージ 1
 
相変わらず、歪んでますな(汗)
ばんばん、DD51牽引貨物列車や旅客列車が来た、あのころに戻りじっくり撮影したいです(夢)・・・・

今週は66からですネ・・・・
子供の頃、マンモス機関車としてEH10がありましたが、F軸で4000kw近い出力を誇る次世代マンモス機関車としてEF90が製造されました。
そして幾多の試験を経て、EF66として製造されそれまでEF65PFが重連で受け持っていた貨物列車なんかも単機で運転するようになったかと思います。
 
そんなEF66を最初に「撮ろう」と思って撮ったのはこの金谷のカーブでの7号機。
後ろには当時当たり前に付いていた、コキフの姿も・・・・・
 
イメージ 1
 
しかしながら、当時最後が見えていたEF65Pによる、ブルトレ群の撮影と復活したての大井川鉄道のC11の撮影のついで、の画像でした・・・
 
最若番は小野田付近で撮った↓の2号機・・・
もう、この100番台と共通の塗装の機体は無くなったのでしょうね。
 
イメージ 2
 
残念ながら、こちらもブルトレ「富士はやぶさ」のついでの撮影・・・・
よくぞ、こんな若い番号が残っていたもんだ、と思った次第です。
 
そして、そして昨年までの東海道・山陽ブルトレの牽引で、そのパワーに余裕を残しながら、高速走行を遺憾なく発揮してた66・・・
昨年までの名古屋勤務時代、早起きして良く撮りに行ったもんです。
 
イメージ 3
 
笠寺駅の東、鉄橋の袂からも何度か撮影しました。
早朝ゆえ、デジタル機の威力を存分に味わせて頂いた、そんな名古屋時代の思い出です・・・・
 

↑このページのトップヘ