どうも、先週は失礼いたしました。
週末にかけて38度5分の熱にうなされておりました・・・(汗)
健康には皆様も、くれぐれも御注意下さいませ・・・・・・・
さて、90以降、進捗率が悪いように思いますが、やはりカマ番で90台って言うのは近年ではDE10、EF15、58、60、65くらいであり厳しいですね。
もっとも、DD51のように500番、600番、700番、800番そして1000番・1100番にも90台が存在するのはありますけど・・・
さて、そんな中EF65の1091はこれと言って特色のあるカマではなかったのですが、なぜか笠寺で「富士はやぶさ」を待ってる間の1095レに何度か就いてました。

これは日が高い、夏の間にしか撮れないので、2レ待つ間の楽しみでした・・・
たまには、こんなオマケも付いてました♪

西へ回送されるムドが何度かついてるのを確認しておりますが、センゴックンもそのうちの1両・・・
朝錬も楽しみだった、名古屋単身赴任の頃のお話です。
DLファンの方には、東海最後のDD51となった、791を・・・

亀山乗り入れ最後の運用のユーロライナーを牽引する791・・・
DDファイルの時にも使いましたが、お気に入りの一枚となりました。

これは本当にラストランとなった、2007.3.28のチキを迎えに単機で高山方面に向かう791・・・
このチキ牽引画像を抑えて、高山駅での休息風景を撮ったあと、その日の飛行機でサイパンに飛んだので、印象が更に強くなった日の出来事。
