2012年04月

今日は祝日ですが施設にて買出し等行ってお仕事してますw
よって遅ればせながら更新したいと思います。
 
先週の金曜日に使いました画像は、DD51の項目にて1032号機のおりにも使用した画像でした。
その1032号機が同じく荷物44列車、だったかな?を牽引し関西本線島ヶ原を行く画像は今回新しく圧縮しました。
この頃はSLダイヤ情報の名残で記憶していた列車番号をそのまま書いたり、とか無茶苦茶してましたw
ひょっとして合ってなかったら修正お願いしますネ(荷4041レさんw)
 
イメージ 1
 
645画像そのまま、ですね・・・
 

ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・
 

今朝の荷物列車は上りです。
昨日と同じく関西本線月ヶ瀬口~島ヶ原間ですが昨日は農道から撮ってたのにこちらは国道163号線からです。
 
イメージ 1
 
マニ60、スユニ60、マニ36、かなぁ~?
もう1両付いてたはずで4連だったかと思います。
この列車番号は荷物44列車?違ったかな?・・・・・・
また荷4041レさんにご教示いただければ、と思っておりますw
 
 

ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・
 

さて今朝も荷物4041列車でお贈りします。
 
場所は関西本線月ヶ瀬口~島ヶ原間。
この日は遅れていたのか、場所移動しているうちにDE10のエギゾーストサウンドが聞こえて来て慌ててました。
 
イメージ 1
 
更に驚いたのは本務機がDD51ではなかった事。
DE10ダブルの運用も何度かあった、と荷4041レさんから聞いた事はありましたが・・・
自分で確認できたのはこの1枚っきり、かなぁ~?・・・・
当時(昭和55年)亀山区には、158 507 550 1085 1086 1087 1088 1089 1090 1091 1157 1158 1162 1163 1164 1165 1170 1558 の18両のDE10が居たらしい。
貨物や旅客の入換えに、加太の補機に、そして信楽線にと多方面で活躍していたかと思われます。
 

ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・
 

今朝の荷物列車も昨日の続きで荷物4041列車。
場所も同じ関西本線加太~中在家信号所間。
 
イメージ 1
 
一昨日の大河原駅での画像と同じくDE101088号機が先頭でした。
昨日上からの画像と同じく5両編成と思われるのですがケツ切れにて失礼しておりますw
しかも、この編成の最後部はスニ40系かな?
ワキとあまり見た目が変らないので、これが付いているとガッカリしたものです・・・
 
 

ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・
 

ちょっと、コーヒータイムw
 
さて昨日の荷物4041列車の続きです。
言わずと知れた名撮影地大築堤です・・・・
 
 
イメージ 1
 
DE101157号機とDD51の牽引・・・
DD51は何号機だったのかなぁ~?w
 
 

ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・
 

↑このページのトップヘ