2012年05月

さて富士山の次に東海道を西下していると目に付くのが、伊吹山(1377m)
そしてこのお山も南側からの東海道新幹線や東海道線からの画像が多いのですが・・・・
 
樽見鉄道ですww
ここ犀川を渡る鉄橋のすぐ西に見えるのです。
 
イメージ 1
 
鉄橋を渡るのはハイモ180・・・
2軸の気動車(レールバス)って可愛いですネ。
今じゃJR貨物からも運用される2軸貨車が消えた時代・・・
 
凄く懐かしい頃の画像のようにも思えてしまいます。
 

ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さて今朝の富士山、その2とまいります。
幹線スジでまともな撮影ができていない富士山。
ちょっとこの日は昼間の破天荒’Sな状況から一変し陽が沈む頃にはスキっとした空気に包まれたのでした。
 
イメージ 1
 
場所は国府津・・・
走るのは500系・・・・
でも、撮ったのはネガフィルムw
もう、デジならなぁ~、って思える状況でした。
 
お連れいただいたzin師匠、ありがとうございましたw
 
もう一枚、300系で・・・
 
イメージ 2
 
何?
違いが判りません???ww
今じゃここもN700と700しか撮れないんですよね・・・・
 

ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・
 

さて山シリーズに戻しますw
 
復活最初は、日本一の霊峰、富士山です。
でも、富士山バックで寝台特急富士、なんて狙った日には超ドン曇りでオヤマは姿を現してくれませんでした(涙)
 
どこの富士山があるかな?と思ったら2006年だったかに富士急にみんなで遊びに行った時の画像がありました。
 
イメージ 1
 
165系改造のサロンカーをJRから譲り受けたフジサン特急・・・
もう、いろんなフジサンが車体に描かれております。
驚きですww
 
まだこの頃はネガフィルムでの撮影で、なんだか全体がモヤっとしております(汗)
 
もう一枚、元京王の5000系、でしたっけ?・・・
 
イメージ 2
 
足回りは京王と富士急じゃ違うはずですよね?
履き替えてるんでしょうね・・・
 
まったく雪の無い富士山、でした・・・
 


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

先ほどまで施設の横の駐車場で三脚を構えて金環日食を撮ってました・・・
どなたかも某SNSでつぶやいてましたが、オイラが撮ろうと思うと雲が出てきますw
 
その画像は置いといてww
先々週の福島ちょっとツアーでのおまけ画像です。
また山シリーズにつなげたいのでご存知の方が居られましたならばご教示願いたくアップします。
 
場所は会津鉄道湯野上温泉駅。
ちょうど交換でDCが上下に来るとわかりこちらで撮影。
するとバックに冠雪した山が見られたのです。
 
イメージ 1
 
会津若松側から先に進入して来ました。
宝くじ号、と思いっきり書かれてます・・・・
 
イメージ 2
 
桜の季節は綺麗でしょうね♪
しばし、交換列車の到着を待ちます。
 
やって来たのは赤い気動車。
 
イメージ 3
 
そうなんです。
この少し雪の残った山の名前が特定できないのです。
 
いつも後付けで山の名前をYahoo地図等で確認しているのですが、ここはどれか特定できないでおります。
どなたかご存知の方が居られましたならば、ご教示願いたいと思っております。
 
さてこちらに来る前にお昼は大内宿で名物のネギ蕎麦を頂いてきました。
 
イメージ 4
 
ややミーハーながらこれも楽しいもんだ、と思っておりますww
 
さて山シリーズは上記の通り、後付けでの検索が主体です。
過去の山の名前も、違うよ!と教えていただければ幸いでございます。
 
 


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さて朝食後の第三橋梁です・・・

ここも前回只見の雪祭りの折に、よねしろカラーのキハ58を撮った場所。
その時は国道のスノーシェッドの柱の間に何人も三脚立ててたっけ?って思いながら三脚を出しました。

イメージ 1

その数年前よりはるかに木々の生長が感じられ、橋脚部も来年には隠れてしまうのでは?と思えました。
少し引いた画像も・・・・

イメージ 2

鉄塔も木々に隠れてしまう感じです。
さすがに直接的に隠れはしませんが、画像の中で溶け込んでいる、ようにも思えました。

次の列車は会津川口に向かう普通列車で会津宮下交換。
すぐにやって来ますが、移動w
橋梁の右側の向こう側から撮るんだとか・・・

知りませんでしたが、その場所に立てば何度も雑誌等で見た場所でした。

イメージ 3

只見川が泥で汚れてなければ綺麗なんでしょうネ・・・
残念ですが、日がさしてくれる事すら珍しいオイラの遠征ゆえ、これだけでも感謝ですww

縦軸で第三橋梁のラストショットです・・・・

イメージ 4

付近にはタラの芽やワラビがうじゃうじゃと有りましたが、誰も下処理できず持帰れませんでしたww

さてここから帰路につくのですが、一旦会津若松側に戻り会津鉄道に沿って南下することになりました。

イメージ 5

すると先ほど第三橋梁で最初に撮った会津若松行き普通に間に合います。
そんな一般道をビュンビュン飛ばすような走りでなく、普通に追いつくのです。
根岸と会津高田の間の踏み切りで、飯豊山系をバックにやってきました・・・・

イメージ 6

振り返ると龍神ヶ岳が見えます・・・
どこで撮っても絵になる只見線、と、これで本当のラストショットでした・・・



ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

 

↑このページのトップヘ