2013年04月30日 ゆり 今朝の桜・・・ 由利高原鉄道まで飛びましたw 東京から車で走って、途中の峠で雪に降られた2007年のGW・・・ 真っ白な鳥海山と桜のコラボが見事、と思えた1日でした。 今年のGWはどうだったのかなぁ~? 新型の気動車も2両目が入ったとも聞きました。 また行ってみたい、そんな由利高原です・・・ ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・ http://tetsudoshashin.com/530/index.html タグ :鉄道、列車
2013年04月29日 モレラカラー GWもアタマの3連休が終わりますネ。 でも、オイラは日曜日のみお休みで、来週以降はそれすら無くなります。 そしてそれ以上に明日が乗り切れるのかどうか?w 桜前線も東北の北部まで到達したのでしょうか? 曇天に桜も溶け込んでしまうような天候でしたが、こいつはピングを主張してましたww モレラってショッピングセンターのコーポレートカラーをまとった気動車が駆け抜けていきます。 桜より、どピンクですよねww さて今日も施設のお仕事、頑張りますネ・・・・ ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・ http://tetsudoshashin.com/530/index.html タグ :鉄道、列車
2013年04月26日 犀川2 今週もラスト更新となりました・・・ 昨日と同じ犀川から、桜画像をお届けします。 2006年4月、とありますが、この日も薄曇り・・・ 桜の色が出てませんし、曇天に溶け込むみたいにメリハリ無い画像ですw 戻ってくる青色もなんだか映えませんネ(苦笑) いい天気で、桜満開なの、って撮りたいですw ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・ http://tetsudoshashin.com/530/index.html タグ :鉄道、列車
2013年04月25日 犀川 さて昨日の続きの樽見鉄道沿線・・・ 彼岸花で有名な犀川の堤防は桜の有名な場所でもあります。 かなりの老木ですネ。 堤防のすぐ下に住んでるお爺さんが「これは俺が植えたんだ」と自慢げに話してくれました♪ 桜にピント・・・ 河原の枯れ立木、枯れ草が目立ってますネ。 ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・ http://tetsudoshashin.com/530/index.html タグ :鉄道、列車
2013年04月24日 樽見 岐阜県のもう一つの三セク、樽見鉄道も桜で有名なところが多くあります。 ここ木知原も、超有名ポイントですネ・・・ でも、本当はここは夏によく行った場所・・・ 鮎梁の「ふるさと」は何度も行きましたw フルコースで他の長良川水系や木曽川水系の梁より圧倒的に安かったのですww 谷汲口も有名な駅ですね。 ここでは旅客列車が走ってた時代に撮りたかった、と今でも悔やんでいます・・・・ ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・ http://tetsudoshashin.com/530/index.html タグ :鉄道、列車