さて当時のキハ群の中で最上級なキハはこちらキハ181系ではなかったでしょうか?
四国にはこの南風、そして予讃本線のしおかぜ。
まだ特急より急行が多く、コストもそれなりにかかる乗り物だった時代・・・

デザインとしてもキハ82には一歩譲りますが秀逸なデザインと思っておりました。
撮影ポイントは昨日のキハ20と同じ場所で撮ってますネ。
もう少し動けよ、って感じで続いてます(汗)

上の画像の先頭車はキハ181-37で、こちら側の最後部はキハ181-43と読めました。
キロは前から2両目、って事は高知、松山側になり連絡船からは遠い位置だったんですネ?・・・
グリーン車に乗る方は連絡船もグリーン船室でその先もゆったりと乗り換えるから、なんでしょうか?w
高松での乗り換えは走ってばかりなオイラには判りませんww
ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・