2013年11月

今朝も送迎でスタートし、次のお弁当の配達まで少し時間を見つけ更新ですw
先日の群馬紅葉ツアー、メインイベントの温泉卵作りに挑戦ww

イメージ 1

川原湯温泉の共同浴場近くの温玉作業場?
先客は缶詰や様々なモノを温め中でした♪
空いていた籠に下で買って来ていた卵を入れて作成開始w
美味しかったですわぁ~♪
ご同行いただきましたMASA夫人に感謝ですww

おっと、また近々会うんだっけ?www


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・


PS:この画像でもやたら黄色っぽく圧縮されているように思えますねぇ~(汗)

今日も、朝から施設の送迎、面談、昼の配達、と今までバタバタw
で、おやつタイムを利用して、慌てて更新ww

イメージ 1

昨日の115系の532Mの続き♪
もう山かげに入ったと思ってた列車が新しい道路橋の下に見える上部トラスを渡って行きました。

イメージ 2

そう言えばこの画像と同じようなアングルの画像が17日のRM「今日の一枚」に採用されてました・・・


オイラよりアングルが素晴らしいな、とも思うと同時にレンズ特性が違うかなぁ~?ともw
良いレンズも欲しいのですが、安い付属品レンズで今まで来てます。


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さて吾妻線、紅葉ツアーの御報告も第8段。
川原湯温泉~長野原草津口間に移動・・・・・・

イメージ 1

今度は上り普通列車532Mがやって来ました。
上述のとおり川原湯温泉~長野原草津口間に移動しました。
ここは不動の滝近くの少し駐車スペースのある場所・・・・

イメージ 2

ふたコブのような山の斜面も紅葉で見事でした。
湘南カラーだと溶け込むようでした・・・・


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

で、題を見たらもう内容も想像つく、そんな感じですw

昨日の給料日バタバタでもう、今日は腑抜けみたいになってますww

イメージ 1

同じやん、って思う方・・・・
立ち位置はかなり変わって下の方に歩いたのですがw
今度は下り3031M、草津31号です。

イメージ 2

この立ち位置からだとこちらまで見れたのですね(汗)
後追いでは無く、草津2号の時にこちらで立つべきでしたw


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

今日は給料支払い日なのに、まだ入金が無い・・・

もう焦っちゃいますヨ。
なんで9月の利用料が11月に払われるのか意味わかりませんw

って事で、少し入金までヒマしてますので、更新しちゃいますww

イメージ 1

岩島~川原湯温泉間で待ちました。
超お気軽な撮影地、でした・・・

イメージ 2

やって来たのは3002M草津2号、185系上州カラー?
185系もサロを抜かれたりこれから急速に変貌しちゃうんでしょうね?・・・・
651系も直流化されてこちらに来るのでしょうか?・・・・


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

↑このページのトップヘ