2013年12月

もう、大晦日も残すところ数時間・・・
今年も公私ともに、御世話になり、本当にありがとうございました。
今年撮った画像の中にDD51がほとんどありませんでした(涙)
そんな中、愛知区の凸のみ撮ることができたのが先にアップした1月の19日と20日のモノのみ・・・

残念な1年でしたが、自由にならない家業を選んだのも自分。
来年は少し出歩けるようになりたい、そう願う大晦日です。

イメージ 1

大府駅でホキの受け渡しをするDD51とKE65ダブル。
来年もっともっと行きたいです。

来年も皆さん、よろしくお願い申し上げます・・・・



ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

もう30日もこんな時間w
今日は、お年寄りのお宅まで「おせち」を配達したり、今日のお昼や夕食を配達したり、とバタバタしてました。
明日はバイトクンも居ないので最後の配達にも少し余裕を持って、と今から組み立てておこうっと・・・

さてまだ春の頃の画像ですww

イメージ 1

ここ十二橋でのロクヨンの活躍はもう見る事ができない、と聞きました。
この列車は16:29に撮影してますが、まだ太陽は上にありました。

イメージ 2

更に時間がたち、16:55で撮った209系・・・
こんな夕景をもっともっと撮りたかったです。


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

今年の行動、3月には思い立って石巻線に行ってます。
ご同行いただけた、皆様、申し訳ございませんでした・・・・w

イメージ 1

いきなり明け方の小牛田駅でDE10の1180号機に出迎えられ、幸先が良いな、って思ったのも束の間・・・
それから強風で石巻線貨物が止まる程度ならまだ可愛いくらいww
東北本線の重量貨物まで軒並み抑止となった、まさに破天荒な日でした・・・・

イメージ 2

抑止中の東北本線貨物を尻目に、となりのDE10貨物が動いたのにもビックリしましたww
でも、結局見失ってしまったのでした(涙)



ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

今日も、今日もこんな時間(汗)
もう余裕がありませんナ・・・・

さて昨日のロクヨンと時系列的には前後するのですが、再びの1月20日の、中央線から・・・

イメージ 1

大桑の超有名鉄橋で撮った1014+1041号機。
ここでJUMBOさんとお別れし19号線を北上。
塩尻を目指したのでした。
でも、途中でコレを撮ってましたww

イメージ 2

あんな暗いのに、撮れるデジの威力・・・
本当に凄いですね。


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

なんだか、定期更新時刻が、こんな夕方以降になってきている、と反省(汗)

さて昨日の御報告の成田線のハドソン撮影のおりも、荷4041レさん達にお世話になっておりました。
今年だけではなく、毎年なんですね。
改めまして、今年もお世話になりました。

イメージ 1

さてその成田線貨物での運用が3月以降解かれた模様のロクヨン・・・
この日は原色率が高かったですね。
上は71レに入ってました1041号機。

イメージ 2

こちらは1006号機。
また、ロクヨンは入らないかなぁ~~???

って言うかこの路線でDD51を撮りたかったYO!!ww


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

↑このページのトップヘ