2014年01月23日 西台山949m さて今日も樽見鉄道でw まだDE10タイプのDLで貨物を牽引していた頃・・・ ここへもっともっと来るべきだったと猛省している今日このごろ・・・・・ TDE113号機の左に見える冠雪の山が「西台山」と思われます。 場所は十九条の直線で撮りました。 ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・ http://tetsudoshashin.com/530/index.html タグ :鉄道、列車
2014年01月22日 能郷白山1617m さて今日も施設のおやつ前のひととき・・・ 昨日の樽見鉄道の続きですw 縦軸で見にくいかもしれませんがお許しを・・・ 昨日は揖斐川橋梁の手前でのショットでしたが、こちらは犀川。 ここからもこんなにスッキリと見えた記憶がないので、昨日と同じ日だったのでしょうか?・・・ ここ犀川は春の桜と秋の彼岸花が有名な場所でしたが、冬もこんな見晴らしが良ければもっと通うべきでした(汗) 能郷白山1617mは権現山とも呼ばれる、岐阜と福井の県境になる山です。 ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・ http://tetsudoshashin.com/530/index.html タグ :鉄道、列車
2014年01月21日 霊仙山(1094m) さぁ、元旦画像の放出も一応終了w しばらくやってませんでした「山」シリーズの再開、とでもしましょうか?ww 古い画像で恐縮ですww 樽見鉄道にDE10タイプの機関車や、14系客車が居た頃・・・・ それも最後のシーズンに、ようやく画像に収める事ができた・・・・ この雪晴れの朝の画像には、今まで見たこともなかった、滋賀県の霊仙山がスッキリと写ってました。 また、行きたいなぁ~~♪ ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・ http://tetsudoshashin.com/530/index.html タグ :鉄道、列車
2014年01月20日 初撮り14 今日もこんな時間となっちゃいました(汗) もう少し、元日の画像を・・・ 伊豆急で見る上州カラーな185系に驚いてしまったのですが、やっぱコイツがこちらの主役、でしょうねw スーパービュー踊り子号。 ちょっと歪んでいるのかな?(汗汗) そう、こちらの列車は上り特急で、後追いでしたww ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・ http://tetsudoshashin.com/530/index.html タグ :鉄道、列車
2014年01月17日 初撮り13 またまたこんな時間(苦笑) まだ元日画像を続けますねw また来ました♪上州カラーな185系踊り子号w ズームで目一杯引きつけましたが、歪んでますかねぇ~?ww なんだか電柱がバラバラにも見えるんですが・・・・(汗) と思ってたら、正面窓がギラリ、なんてなっちゃいましたw シャドー部をソフトでちょい上げしてコントラストで潰れてしまうのを防いだ一枚ww 最後は引きつけて撮った一枚・・・ これから、このカラーが増えるのかな?・・・・ ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・ http://tetsudoshashin.com/530/index.html タグ :鉄道、列車