2015年07月

さてサヨナラD51伊賀号を見送ったあと、しばらくすると荷物列車がやって来るの時間です。


ちょっとその前に、その日に何度も撮った292レの、ここ関西本線の加茂~笠置間の画像が罐のアップの物しか無かったですが、出て来ましたw

少し時間軸を巻戻しますネ・・・・

イメージ 1

標準レンズで撮った貨物列車292レの画像のトリミングしたもの(汗)
もっと長タマでしっかり撮りたかったなぁ~(苦笑)

イメージ 2

こちらがメインですねww
D51の794号機と442号機が重連っぽく見えるような編成をここで撮りたかったですwww


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

昨日は飛ばしてしまいました・・・
もうせっかく順調だったのに・・・・(汗)

さて昭和48年9月2日の画像で続けますねww
この日のメイン、さよならデゴイチ伊賀号です。

イメージ 1

牽くのはD51906号機とD51944号機、だったかな?・・・・
ネガに黒い点々がいっぱい付いています。
なんだろう、これもDPE屋にやられたのかな?・・・・・

イメージ 2

そんな中でもメインの画像、重連の画像もなかなか撮れなかった関西線ですね・・・・
少しレタッチしております・・・・
この列車のあとも、ここで粘って撮ってましたww


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さて昭和48年9月2日の画像から、続けますネ♪
下り貨物を見送ったあと、やってきたのはもう何度も撮っているD51794号機牽引の292レ。

イメージ 1

なんで編成を写して無いんだろ?

ってことでカラー画像が終わってネオパンSSのモノクロ画像となります・・・


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

今週もスタート♪
と、同時に給与振込のバタバタw
昨日の間にやっておけよ、と思うのですが、昨日も暑い中、昼と夕と配達してヘロヘロ・・・
もう戻ったら、即ビールな感じで、何もできませんでしたww

さて昭和48年9月2日の画像、続けます・・・・・

イメージ 1

加茂駅で降りて、笠置方面に歩き、カーブのところに先客が数名。
その間に割り込ませてもらいスタンバイ完了、となりました。
すると亀山方面から貨物列車が勾配を下る感じでスカスカで来ちゃいましたww
これも露出を間違えて真っ暗な画像となってしまいました(汗)
よってD51の何号機かまったく判りません。
まさしく厨房の撮った画像。
ネガが出てくればもう少し補正できるのかなぁ~?・・・・


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さて昭和48年9月2日の画像から・・・
奈良駅での292レの発車を見届けたのち関西本線の列車で移動しています。
向かうは加茂駅。
どうしてここにしたのか?不明ですww

途中、木津駅でもSLを見て車窓から撮ってました・・・

イメージ 1

D51の後部補機ですが、真っ黒で何も判りませんw
ただその前のヨ5000だか6000だか知らないけど、車掌車に組合スローガンらしき文字が見られますww


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

↑このページのトップヘ