2015年12月

世間は仕事納め、とか、もうお休み、とか・・・・
なかなか、世間並みには行かないですねぇ~(苦笑)

さて紀勢本線多気以南から引退した国鉄型気動車キハ40系と、その前に引退したキハ11の姿と、それ以前の旧型気動車の姿を懐かしんでおります。
今日は、21回目。
さすがに、キハ21は居ないので、こちらです・・・・

イメージ 1

先週末と同じ下庄のカーブです。
前から、キハ30、55、45、45の4連と思います。
30と55の付け方が、先週末のパターンと違いますね。
45の2連は何度も多気以南で見かけましたので、新宮からの2連に、頭を増結したのかな?


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

今日はクリスマス♪
そして、給料日w
施設でのクリスマス会もあり、従業員への給与振り込みもあり、バタバタが続きますww

さて紀勢本線多気以南でのキハ11並びに40系列の引退の報を受けスタートしたシリーズも20番目、となりました。
ちょっと多気以南とは地理的に違いますが、今日はこちらで・・・・

イメージ 1

首都圏色のキハ35にキハ20に55に30に55、でしょうか?
今日の御題に合わせてキハ20の画像を探しましたが、頭に有るのは1枚もありませんでしたw
これもボケてますが、お許しを・・・・・


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

今日はクリスマスイブ・・・
当社の施設でも、もうバタバタでしたw
22日に到着する予定のケーキが今日になっても届いておらず、S川やメーカーの担当者とワーワー言いながら午前中を過ごしてました(涙)

なんで11月に22日必着で発注してる商品をスルーしてくれるのか?
そのメーカーは、食材を扱う会社として、全く信用がおけなくなりました・・・・・

さてそんな中、紀勢本線のキハを振り返って更新したいと思います。

イメージ 1

先日の更新で普通列車に使用されていたキハ58をアップしましたが、こちらは純粋な急行列車「紀州」です。
キロ28も組み込まれていますが、残念ながらブレております(汗)
今の機材を持って、この頃に戻りたい、と何度も言ってますが、結局ブレちゃうのかな?(爆)


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

今日は天皇誕生日、祝日です♪
お仕事なオイラは不敬なやつでしょうか?・・・・(汗)
でも、頑張りますよw

イメージ 1

先日の投稿(http://blogs.yahoo.co.jp/sunrise3jp/42551294.html 紀勢本線のキハ9)での画像の次の次の次くらいw
縦軸で見難いですが、圧縮加工をしましたので、改めて貼っておきます。


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さて火曜日・・・
番号もキリの良い?17って事は・・・・
キハ17の画像を探してたんですが、タイムアップw
残念ですww

イメージ 1

以前にもお出ししてますが、荷坂峠を行く普通列車。
先頭はキニ56か?2両目はキハ25?3両目にキハ17と思える車両。
そしてキハ26の次とその次がキハ17?・・・・
10系が3両も挟まれてたんですねw
押込み式?ベンチレターが特徴的ですね。
昭和52年であれば伊勢にキハ17の44、113、114、125~7、132、133、
亀山に97、99、102、108、111、112、153、179、228、289、
と合わせて20両弱が配備されていたみたいですが、全て53~4年に廃車となっていました。
もっとちゃんと撮っとけよ、オレ、って毎度思っております。

荷坂峠を登っていくキハ17の車内から撮ったものもありましたが、ブレブレでした(汗)


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

↑このページのトップヘ