2016年08月

もうアッという間に8月も最終日、ですね・・・
台風も東京周辺では被害は無かったみたいですが、東北や北海道はかなりの被害が出た模様です。
心より、お見舞い申し上げます。

さて明日から新学期の子供たちは宿題はもう終わったかな?ww

ここしばらく続けておりました、東北の海シリーズ、今日は少し移動し「大湊線」でお贈りします。
ここはその昔、C11が走ってるな?ってイメージしかなかった路線(古!)

この日はキハ110を狙いました。
(もうこのタイプにキハしか走って無いのかな?・・・・)

イメージ 2

場所は吹越~陸奥横浜間だったかな?・・・・
なんともどんよりした空模様ですw

イメージ 1

振り返っての後追い画像です。
のんびりした良い場所でした・・・・・
また行きたい♪
そんな東北の「海」です・・・・・


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さて東北の海シリーズ、今日も津軽海峡線でお贈りします。
ここは上下とも海岸側から撮れますので、上りの79ダブルの貨物を狙いました。

イメージ 1

ED79の53号機と57号機のダブル・・・
先日アップした画像にも、このコンビがあったかな?w

イメージ 2

あまり近づいてる画像では海が入って無かったので、こちらまで・・・・w
フレームインしてくると、どうしても余裕が無いですね、と反省・・・・


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

台風が気になる今週のスタート・・・

で、今週で8月も終了♪
早いものですね・・・・・
夏休みの子供たちは、今頃宿題に追われているのでしょうか?w
それとも、オイラみたいな追い込まれてもやらない悪い子は今は居ないのかな?ww

さて東北の海シリーズ、今日は再びの津軽海峡線でお贈りします。

イメージ 1

やって来たのは北の大地を目指す「北斗星」ですね。
場所は蟹田の手前の海岸線。
牽くのはED79の18号機でした。

イメージ 2

長い寝台特急・・・
食堂車も完備した正統派ブルートレインでした。
またED7918号機はED75の790号機からの改造だったみたいですね。


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さて今週の最後の更新です♪
昨日の更新で五能線のリゾート車両の「アオゲラ」をアップしました

で、深浦で交換の弘前方面行きのリゾートが「アカゲラ」でしたw

イメージ 1

昨日の画像と、あまり変わりませんネ(苦笑)
車両は青から赤に変わっていますが・・・・(汗)

イメージ 2

再び「ニッコウキスゲとリゾートキハ」って感じの画像を・・・w
これを撮って慌てて広戸側に移動ですww

イメージ 3

8620の時代、とは言いませんがDE10が走ってた時代にここまで来て撮れよ、オレって感じで悔やんでましたw
五所川原とか林崎とかで撮ってるのに・・・・(涙)


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

昨日の更新で「五能線のリゾート車両」と書いてましたね。
あまり撮ってませんが、同じ場所でリゾートキハがやって来てました♪

イメージ 1

当時はキハ40系列からの改造のタイプでした。
こちらは「アオゲラ」だったかな?・・・
昨日の画像と同じ深浦~広戸間で撮ってますが、広戸側ですね。

イメージ 2

そして行合崎の岬を慌てて深浦側に移動し、こちらが後追いで撮れました♪
少し寂しいですが、まだ「ニッコウキスゲ」が咲いてますね♪
本当の毎回の時に、真っ黄色の絨毯の上を走るキハを撮ってみたいですww


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

↑このページのトップヘ