12系のエントリーで終えようとする今月の投稿・・・
昨日の記事の通り今日の2000回目の投稿で、一旦休止しようと思っております。
仕事で朝の5時台から動き、夕方は今までとちょっと遅い程度かも知れませんが仕事量の把握ができていない現状では、少しお休みといただく方が問題無いかと判断しました。
さて、12月の12系の話題の内容としましてもラストは、こちらです。

そうです、関西本線のさよなら伊賀号@加茂~笠置間です。
牽くのはD51の906号機と944号機で昭和48年の9月2日でした。
まだ中学生ですw
しかも坊主頭ですww
今も、変わりませんがwww
本当にがむしゃらでした(汗)
でも、もっともっと撮りたかった・・・
大学に入りテツ復活(第一次)となった時には蒸気機関車は現役では居なくなって、鉄道ファン誌の紀勢本線の記事に感化された次第です。

それからの4年間は全国を飛び回ることになりました。
この鉄道写真の回顧録の原点でもあります。
一緒に凸の数を競っていたA君もすでに鬼籍に入り、なんだか過行く時間だけが自分の周りで駆け抜けて行ったみたいです。
そんな拙い弊ブログに、長い間お付き合いいただきました皆様に心より御礼申し上げます。
そして来る平成29年も、皆々様にとりまして素晴らしい良い年となりますよう、心より祈念申し上げ2000回目の投稿の言葉とさせていただきます。
どうも、ありがとうございました・・・・・
ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・