2017年03月

今月のラスト更新となっちゃいまいた(汗)
伊豆急の次のポイントは川奈の鉄橋サイド。
ここは元はレストラン?か何かの駐車場でしたが、今は営業していません。

そこに停めた時にやって来たのはスーパービュー踊り子号、251系でした。

イメージ 1

手前の木々の若葉っぽいのが印象的ですw
ここも鉄橋手前の木の成長によっては、もうすぐ見えなくなるのかな?・・・・

イメージ 2

行っちゃいました・・・
あと、何度251系も撮れるのか?
時間が欲しい、TANIです・・・・


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

伊豆急の片瀬白田で撮った画像、続きです♪
185系の「踊り子」号もこの辺りの顔ですが、こちらも伊豆の顔として定着しております。

イメージ 1

スーパービュー踊り子号に使われる251系ですね。
なんせ、Eが付いていませんw
それくらい古いですねww
1990年に登場して今年で27年・・・・
そろそろ、と言われる車両の1つでもあります。

次に来たのは、こちら・・・・

イメージ 2

伊豆急の顔「リゾート21」の今年登場した金目鯛カラーw
いや、これはこれで良いんでしょうけど、金目鯛カラーって言うのがなんと言うのかww
黒船も長いカラーですね。
現在入場中のR5はどんなカラーになるのでしょうか?w


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

ようやく石橋をあとにし、次の場所に移動です♪
行った先は「伊豆急」の片瀬白田でした。

御同行いただいたKTMさんも以前MASAさんに連れて来てもらった場所だとか?・・・
早速来ましたw

イメージ 1

車を置いた場所から少し歩いている時に電車の走行音が聞こえて付けてたワイド系レンズで撮ったもの。
車両は全国どこでも見ることができるようになった「元東急系」ステンレス車両w
まぁ、東急の池上線とかにはまだ居るんでしたっけ?・・・・
製造銘板を池上線で見たら昭和40年代前半やら、下手したら30年代後半なんてのが走ってましたよね?ww
伊豆急に来たら100系とか撮りたかったけど、それは昔のお話ですw

そんな車両が走る「伊豆急」に国鉄なヤツもやって来ますww

イメージ 2

185系「踊り子」号も長く走り続けていますよね?・・・・
国鉄型特有の走行音を響かせて走り抜けて行きました。


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さて石橋での画像、ラストは東海道新幹線とおかめ桜です♪
ここを走る車両は以前も書きましたがN700系と700系ですがN700系が9割くらいだったでしょうか?

イメージ 1

上りのタイムスタンプは8:03となってましたので「こだま806号」かな?と思っておりました。
そして少し場所を移動しておかめ桜主体でも撮りましたw

イメージ 2

こちらはタイムスタンプが8:04となってましたので「のぞみ101」号でしょうか?
まぁ、しかし、こればっかりって感じでやって来ますww


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

今週もスタート!♪
今月の最終週ですね♪♪
頑張って行こう!!と思ったら法人の申告期限でもありましたw
全く、気が抜けない週となりそうですww

さて5日に訪ねました石橋での画像も、16回目となります(汗)

イメージ 1

当ブログも昨年末で休止後、今月から復帰しましたが、途中何回かテツ無し画像をお届けしております。
もう、バリテツって若い頃からもそうですが、今じゃまるっきりダメテツな、落ちこぼれ的なテツ活動が続いておりますw

そんな中、森羅万象、全ての目に映るものを自分の感性で記録したいな、と思う再開後のTANIでございます♪

って事で「おかめ桜」ってどんな花なの?と聞かれた事もあり、花ピンの画像をお届けします♪♪♪
もうちょっと明るくすべきでした(汗)


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

↑このページのトップヘ