2017年08月

さてDF200シリーズ、今日は9号機です。
場所は、どこだったか忘れましたw
ポイントを探していたら8099レって設定臨がやって来て、慌てて撮った一枚・・・

イメージ 1

もう正面しか判らないって感じですが、申し訳ございません(汗)
この9番以降は初期型は記録しておりません(涙)
もっと撮りに行けるうちに行かねば、って毎度のことながら思っております。

明日以降も、もうちょっと9番が出ますww


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さてDF200シリーズ、今日は8号機のその2です♪
場所は室蘭本線大岸~豊浦間のビニルハウス横の踏切からのSカーブ♪

イメージ 1

DF200の8号機牽引の3091レです。

昨日の画像のように8番かどうか判らないモノではございませんw
でも片目ですww
こちら撮ってた時には気づかず、御同行いただいていた風来坊氏に指摘されモニターを再確認www
って事は昨日の3062レもそうだったのか?
ちょっと疑問に思ってしまいましたw


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

今朝は相方不在の中、JアラートやらMなんちゃらやらで騒がしくって・・・・
そして施設の利用者さんが想定外の早朝の時間に来ちゃう、とか・・・・
もうくちゃくちゃになりまして・・・・
で、こんな時間に更新ですw

DF200シリーズ、今日は8号機です♪

イメージ 1


このシリーズ初回の「熊壱」の巻で登場したポイントの落部で出会った8号機牽引の3062レ。
なんとか編成が収まりました♪
えっ?昨日と同じように8番かどうか判らない?
ごもっともですw
こちらはアップ画像も撮っておりますが、色気もしゃしゃりも無いので割愛w
明日も8番の画像をお届けしたいと思っております♪♪♪


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さて先週から突然始まりましたDF200シリーズ♪
3号機までお届けしましたが、ちょっと飛んで6号機です・・・・

イメージ 1

これも原画の拡大による拡大で、たぶん6かな?と思えた次第・・・・
もう一枚、千歳線での5or6と読めるのがあるのですが・・・・

少し検証してみますw


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

DF200の3号機で、今週ラストの更新とさせていただきます。

場所は千歳線の島松~北広島間です。
学生時代から久しぶりの渡道で、場所も判らずネットでのお知り合いに聞いてここに来ましたw
まだDD51ダブルのタキとか走ってた時代なのに、それを撮り逃す大失態。
もうガックリしながら朝露に濡れた農道を出〇スタイルの革靴で歩いて来たのです。

北斗星とかは高架道から撮ってボチボチ歩いて来ましたが精神的にそろそろ限界だったのかな?・・・

イメージ 1

ポジを入れた、NikonのF4sにズームを付けて手持ちのみで撮った一枚。
原画では3番としっかり確認できましたw


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

↑このページのトップヘ