2019年01月

あぁ~~、とうとう、1月もラストの更新となりました・・・・
そして、今週のラス前の更新となりました・・・・・・
早いなぁ~って思える1月の過ぎ去り方。
さっき、おめでとうございます♪ってお正月の挨拶をしたかと思ったらもう、明日から2月。

歳もとっちゃう訳ですよねw

さてそんなお正月の四国の御報告、今朝はその19です。

イメージ 1

元京王5000系の、伊予鉄700系ですね。
画像のクハ766は京王時代はクハ5859として走っていた車両だとか・・・・

イメージ 2

上の画像は38mm(換算57mm)と準標準な画角。下は18mm(換算27mm)と広角で撮影しました。
振り返るとモハ716とアナウンス中の女性車掌の姿も見られました・・・・

イメージ 3

こちらは116mm(換算174mm)での画像です。


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

早いものです♪
今週も週の半ばの水曜日♪♪
そして1月も、今日と明日の2日のみ、です・・・・・

お正月に行ってました松山を中心とした四国ツアー、今朝はその18です♪
横河原線見奈良付近、つまり実家の前の線路際で撮った画像を続けますw(←再ww)

イメージ 1

オレンジ色の憎いヤツが戻ってまいりましたww
この田舎の路線で10分ごとにやって来る電車・・・・

イメージ 2

気になる実のなる柿の木・・・・・
この角度で見ると3000系のコルゲートが、なんだか赤マンボウにも見えた、この瞬間w

イメージ 3

さて飽きてきた3000系に変わって明日は5000系の登場ですw


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

お正月に行ってました松山を中心とした四国ツアー、今朝はその17です♪
横河原線見奈良付近、つまり実家の前の線路際で撮った画像を続けますw

イメージ 1

オレンジ色の憎いヤツがやって来ましたww
今、自分は京王沿線で仕事をしておりますが、まさか四国の実家の前を元京王の電車が走るとは、思いもよりませんでした・・・・

イメージ 2

ここから19.6‰の登り勾配になります・・・・・
そして愛大医学部南口、横河原と終点にかけて登って行くのですネ・・・・

イメージ 3

フェンスは東温高校のグランドですネ・・・・・

こんなとこに住んでる婆さんもまもなく90歳となりますw
いつまでも、元気でね♪・・・・・・


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さぁ、今週もスタート♪
そして1月の最後の週でもありますw
お正月に行ってました松山を中心とした四国ツアー、その16ですww

イメージ 1

家の前の線路沿いで構えていたら突然やって来た「ジョウビタキ」の♀です・・・・

このボケ具合が今回持って行ったタムロンの18~400ですw

イメージ 2

そうこうしているとオレンジ君の3000系がやって来ました。
ん~~っと、まぁ、色合いはコメント省略w

イメージ 3

柿の木と、橙コラボw
お顔とも・・・・・・・・

イメージ 4

なんだか纏まりませんw
しかし、ここは実家の前の道ですww


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

はぁ~今週もラスト更新の金曜日ですw
そして、大変なお給料日でもありますww

もう暗い話は無しで、今朝もお正月の四国での御報告、その15を続けさせていただきますね♪

イメージ 1

目的地の見奈良に到着しました♪
今まで乗って来た3000系3502の編成が終点の横河原を目指して出発していきました。
ん~~、この色で残せませんかねぇ~~~w

わりとまじめにそう思っております。

イメージ 2

上の画像は135mm(換算203mm)で下の画像は300mm(換算450mm)で撮りました。
この電車の向こうに気になる、実のなった柿の木があるんですよね・・・・

また来週、改めて御報告申し上げます・・・・・


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

↑このページのトップヘ