2019年04月

さていよいよ、いよいよ、今日は平成の最後の日となりました・・・・
感慨深いものがあります・・・・
個人的には商社を辞め、離婚もし、再婚もした、平成と言う時代。
自分の年表に大きく占めるであろう事柄が目白押しな時代でしたw

ってことで(どういうこと?w)
今月の14日にまいりました平成最後の(しつこいw)遠足、今朝はその7となります♪

イメージ 1

勝沼ぶどう郷駅のホームの端っこで、かいじ4号の後にやって来た530M、211系です。
これに、かいじ4号から乗り換えた客人が乗っているはずです。

居ました。

イメージ 2

飛び降りた感じで撮れたのが面白かったw
津軽でも御一緒した「福ちゃん」ですww
ここからうちの学校の後輩君に紹介して、ポイントをご案内いただく予定です♪

イメージ 3

降りて来た女性車掌さんとも一緒にパチリ♪w

さてさて明日からは、4人での珍道中に出発した画像をお届けしますネww


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

今週もスタート♪
って言うか、平成もラスト1日と19時間ちょい・・・・
いやぁ~、まさか自分が昭和、平成、令和と3つも元号を体験するとは思ってもみなかったですね・・・
どんな世相になるのか?令和。
平和で明るい日本と世界になってほしいものです。

さて今月の14日にまいりました平成最後の(しつこいw)遠足、今朝はその6をお届けします。

イメージ 1

ここは勝沼ぶどう郷駅の横にあるスペースで、ここ中央本線を走っていたEF64が保存されています。
ただ露天であり、風雨にさらされて側面の塗装は特にひどい状態になっていました。

で入場券を買ってホームに入りました。

イメージ 2

やって来たのは「かいじ4号」E353系特急でした。
これに乗って隣駅の塩山までやって来る友達をホームで迎えるべく待機しておりますw

イメージ 3

64の画像は18mm(換算27mm)「かいじ」の上の画像は86mm(同129mm)下の画像は26mm(同39mm)での撮影でした。

明日も、甲斐路遠足の御報告を続けたいと思います♪


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さてさて、とうとう今週もラストの投稿となってしまいました♪
もう明日からの10連休とか、心ここにあらずな方も多いかと思いますが、御報告を続けます(←しつこい再w)

で、14日の「春の遠足」の御報告、今朝はその5です♪♪♪

中央線多摩川橋梁での画像、今日の列車がメインで待っておりました。
そう、東武のスペーシアが八王子からの臨時列車として登場・・・・・

イメージ 1

いつもの400mm(換算600mm)でスタートですww
次の画像は250mm(換算350mm)でのもの・・・・・

イメージ 2

さらに撮り続けますw
もう何枚撮ったかな?ww

イメージ 3

上の画像は122mm(換算183mm)での画像。
そして下は70mm(換算105mm)ですが、まだまだ続きますww

イメージ 4

そして最後は23mm(換算35mm)でのもの。
この角度がシャープな印象を持って、一番良いかな?と思えました・・・・

イメージ 5

ちょっと絞り過ぎて暗かったかな?


明日も、春の遠足シリーズをお届けします・・・・・


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さぁ今週もラス前投稿です♪
週末からの10連休とか話題もせずに、御報告を続けます(←しつこいww)

さて14日の「春の遠足」の御報告、今朝はその4です・・・・・・

中央線多摩川橋梁での画像、月曜のヤツが6:42、次が6:52、昨日のヤツは6:59でした。
今朝の画像は7:03となっております・・・・・

イメージ 1

この211系は火曜日に御報告したヤツの折り返し運用のものですね・・・・

いつもの400mm(換算600mm)でスタートですww

イメージ 2

ちょっと早めにワイド側にして上の画像は55mm(換算83mm)です。
そしてもっと、もっとワイドに・・・・ww

イメージ 3

18mm(換算27mm)にして空は青いよぉ~~と強調w
さぁ、明日の投稿ではこの場所でのメインの列車の登場ですww

乞う御期待www


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

今週も半ばの水曜日・・・・
もう今週の終わりから10連休とか、もっととか言っているところもあるようですネw
まぁ、相変わらず、正月以外休みが無い893な業態の仕事をしてますww

さて14日の「春の遠足」の御報告、今朝はその3ですネ♪

中央線多摩川橋梁で次にやって来たのはなんと、なんと、E233系でしたぁ~w
ここでは超当たり前ですねww

イメージ 1

立川を出たところから写しています・・・
いつもの撮り始めは400mm(換算600mm)♪

イメージ 2

こちらは250mm(同375mm)・・・・
ネガやポジで撮っていたF2やF4の時代には、そんな望遠持ってません!って世界ですw
良い時代になりましたネww

あっ、春の遠足シリーズでお届けしている画像は、特にお断りが無い場合D500+18~400のズームです。

明日も、春の遠足シリーズをお届けします・・・・・


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

↑このページのトップヘ