2019年07月

あぁ~、今週も半ばの水曜日・・・・
あぁ~~、1250PSのDE10の在庫は終了・・・・・・

って事で今朝のDE10は1010号機で、大船渡線陸中門崎駅で撮ったものです♪

DE101010+DE101111圧縮s-Save0243大船渡線

番号フェチな自分には大好物と思える番号のDE101010号機・・・
じつは後ろのDE10は1111号機だったのですよねぇ~~w
こんなコンビがセンメト貨物を牽いてピストン輸送していた、旧き佳き時代ww
なのに、なのに、大阪から東北に写真を7回も撮りに来ていたのに、たった一回きりの大船渡線でした。
7月最後の更新でやっと見れる画像になりましたwww


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

昨日のDE10は北陸本線のデッドセクションで活躍した540号機でしたが、今朝は我らの遊び場(失礼)
竜華機関区に休むDE10 549号機です♪
扇形庫の向こう側にはEF58 39号機も休んでいました・・・

DE10549 s-Save0300竜華EF5839、(2)

竜華区には多くのDE10が和歌山線や紀勢線のミカン臨に活躍しており、当然周辺駅や操車場の入換にも活躍しておりました。
阪和貨物線を行くミカン臨のDEダブルもそのうち出てきますので、乞う御期待ww


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・


さて今週もスタート♪
7月も残すところ3日弱・・・・・

ところで皆様のところへは台風の影響は無かったでしょうか?
かつてDF50が駆け抜けた紀勢東線に沿うように上陸して行った台風6号。
紀州5号ならよく乗ったのですがw

さて今日もDE10の画像からいろいろと思い出したいと思います。

DE10540

場所は北陸本線田村駅、だったかな?・・・・
EF70と一緒に写ってたのは、DE10の540号機。
しかも半分くらいしか写ってない・・・・・・

1250PSのエンジン搭載型の非SGタイプ。
しかも、501~539番まで、無いw
SGタイプは1~158で、非SGタイプは501~574まで1250PSエンジンは製造されたそうです。

かなり自分のファイルには少ない状態ですw


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さて今週もラスト更新となりました。
昨日はバタバタでアップが20時半を過ぎていた・・・・(汗)

そんな感じで進むDE10シリーズ、今日は127号機です。
場所は予讃本線の讃岐府中ですね。

当時、DF50の老朽化による置き換えでDE10が四国に集められてきました。
編成も良いですよねぇ~~w
スハフ43を含む10連の旧型客車♪・・・・

DE10127+DF5024圧縮

そんな状況で、いつまでもDE10は見られる、安泰だよな、って勝手に思い込んでましたが・・・・
あっと言う間に淘汰された感じです・・・・

いつの世もおごれる平家久しからずや、でしょうか?・・・・・


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

飛ぶなぁ~~、って思ってたらDE10シリーズが飛んじゃいそうでしたw

今日は給料日で、さらに間違いとかも発生しバタバタw
でこんな時間ですww

DE10108倉賀野sDSC_3518

DE10の108号機とありますが、これは倉賀野で撮ったもので、本当は違うらしいですね・・・
DE10の世界は複雑ですww


ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

↑このページのトップヘ