2019年11月

もう、今週のラスト更新となりました・・・・
いや、もう11月のラスト更新となっちゃいましたね・・・・
早いなぁ~~~w

ってそれより今週は月曜日から急激にプレビューが増えており、驚いておりますw
日曜日は17だったのが月曜日は170、火曜日は249、水曜日は352、って感じです(汗)
どうしたんだろ?w

さて今朝のDE10は、DE10 1763 号機です。

DE101763+1765回9547レ (2)s-

最初の画像は青森車のブルトレを使って夜行急行9111レとして使用された車両を青森まで返却する時のものですね。
2012年6月に撮りに行ってました・・・・

DE101763+1765回9547レs-相野々s-

上は横川目の道路橋からで、下は相野々のカーブでの撮影でした。
下は釜石線での同じ24系ブルトレを使った臨時列車。

DE101763釜石線綾織~遠野銀河ドリーム号s-

3枚目は陸中大橋での撮影で4枚目は綾織~遠野だったかな?・・・
また、こんな列車を撮りたいけど、無理だろうなぁ~。

今週も多くの方に御覧いただき感謝、感謝です。
来週も頑張りますネww

ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・


さて今週もラス前投稿となります木曜日です・・・・
昨日もなんだかバタバタでした(汗)

今朝のDE10シリーズ、数えてみたら90両目となる機関車は、こちら・・・・

一ノ関で出会った DE10 1761 号機です。

DE101761s-一ノ関

なんと、なんと、画像はこれだけしかありませんw
90両目の記念すべき画像が、これでは・・・・・
面目ございません(汗)

この日は1765号機とダブルを組んでたみたいですが、ここからzinさんと南下したんだっけ?
って事で遠目の画像しか無いことを、お許しください・・・・

ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さて週の半ばの水曜日・・・・
昨日に続いて今朝も発掘バージョンの画像をお届けしたいと思います。

場所は石北本線の白滝(とポジに書いてましたw)
DD51 1062 号機牽引の貨物列車が到着したところ、でしょうね?

DD511062s-PB170108白滝 

なぜ、これがポジの中に埋もれていたのか?
番号がしっかり見える画像なのにww
ともあれ、329両目のDD51となったと思いますwww

新製 菱重三原:1951     1973.12.20 新製配備 1973.12.20 米子  2007.03.30 廃車 鷲別機関区

ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さて火曜日です・・・
今朝も先週と同じように発掘された画像を特別に貼らせていただきます。
場所は石北本線のどこかかと思うのですが・・・・
ひょっとしたら宗谷本線かも知れません。昨日同様すると名寄?・・・・

DD511058s-PB170122

暗くて見難いですが DD51 1058 号機としっかり見えました。
しかし、ライトが点いていなく昼の列車に露出間違いで撮ったかと思います。
原画のポジでは真っ黒に見えたのに、ここまで回復できたこと、嬉しく思えましたw

新製 日立水戸:20510-2  1974.01.25 新製配備 1974.01.25 米子  1997.12.08 廃車 鷲別機関区

ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

さぁ、今週もスタートです♪
昨日は久しぶりに六本木、高円寺と写真展巡りをし、その前には浜松町で山手線E231系の画像を撮り収めてまいりました・・・
お会いした皆々様、本当にお世話になりましたw

さて、そんなスタートの月曜日に、また新しい画像が追加となりました・・・

DE101720s-PB170121 

DE10 1720 号機です。
場所は北海道でのポジの中に入ってましたが石北本線と宗谷本線の中にありました(汗)
名寄、かなぁ~?
ちょっと悩んでますw

ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・

↑このページのトップヘ