2021年08月

昨日のご報告の通り、2011年8月6日には春日井駅に居たのですが、春日井貨物の到着を待ち即、移動した模様です。

場所は、またまた清洲駅w
好きですねぇ~~ww

DSC_2691  (2)s-

で、やって来たのは桃太郎、EF210 15号機が牽引する貨物列車。
若番は好きです♪ww

DSC_2692   (2)s-

こちらに寄せて、パチリ♪
珍しく、この2枚しか撮ってませんでしたww

明日はもう9月なんですが、もう少しこの日の画像をお届けしたいと思います・・・・

「鉄道撮影は鉄道会社と利用客関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。感謝!」

http://tetsudoshashin.com/530/index.htm

今朝はかなりの出遅れw

月末で、月曜日で、ごみ出し(自宅&会社)で段ボール資源ごみ出しもあり、バタバタww
そして家賃支払いもしてて、こんな時間になりましたwww

先週末の記事、多治見貨物のあと、これがやって来ました♪

DSC_2677   (2)s-

今度は春日井貨物ですw
カマはEF65 1083号機です・・・・

DSC_2681   (2)s-

確か、清洲駅で見た春日井貨物はEF66の牽引でしたね。
多治見貨物は本線を通過してましたが春日井貨物は中線に入りました。

DSC_2685   (2)s-

そして上り線をまたいで、引き込み線の方に押し込まれます・・・

ですが、この日はこれだけ撮って移動したみたいです・・・・
もったいないww

明日も移動先での画像をお届けしたいと思います。

「鉄道撮影は鉄道会社と利用客関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。感謝!」

http://tetsudoshashin.com/530/index.htm

さぁ、今週もラストの更新、金曜日になりました・・・・

今朝も2011年8月6日に春日井駅で撮りました画像をお届けしたいと思います。

王子製紙、春日井製紙工場での入換の様子を見ていたらこれがやって来ました。

DSC_2656   (2)s-

そう、多治見貨物ですね。
このころはEF66が牽いていたのですね?

DSC_2658   (2)s-

もう安物(苦笑)70~300ズームが大活躍の直線区間でしたw
さらに引き寄せて撮りますww

DSC_2659   (2)s-

一枚目は当然の300mmで二枚目も同じ・・・・・
そして三枚目は170mmで振り返っての後追いは200mmで撮ってました。

DSC_2667   (2)s-

スカコキもこのアングルでは助かりますww
もう駅の手前には次の快速が近づいてたんですね?・・・・

来週は9月の画像にするか、もう少し8月画像を出すか?・・・・
ちょっと週末で悩んでみますwww

「鉄道撮影は鉄道会社と利用客関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。感謝!」

http://tetsudoshashin.com/530/index.htm

さてなんとか今月も給料日を乗り切り、今週もラス前投稿の木曜日になりました。

今朝も、昨日と同じ春日井駅でのスナップを振り返ってみますネ。

昨日の画像はディーゼル機関車がコキを引っ張り出しているところでしたが、今朝はこちら・・・

s-OujiPaperDL春日井DSC_2619

そう、やはりワム8もここから出て来たのですネぇ~♪
そしてワム8を切り離してDL単機になって、ちょっと観察ww

s-OjiPaperDL春日井DSC_2620

35t機?
かなりの大きく思えちゃいますネ・・・
8月で暑いのか、エンジンルームは全開ですww

s-OjiPaperDL春日井DSC_2622

ちなみに開いているボンネットには「ネピア」の広告塗装があるみたいですが判りますか?w
そしてこのエンジンってどんなエンジンなんだろうな?・・・・

またこの専用線にはこの主力の35t機の他、予備機の25t機さらに予備予備機の20t機が居る、って記述も見つけました・・・
また見に行きたいです・・・・

「鉄道撮影は鉄道会社と利用客関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。感謝!」

http://tetsudoshashin.com/530/index.htm

さて今週も週の半ばの水曜日になりました・・・

って言うか今日は給料日ですねw

ちょっとバタバタする前に更新ですww

s-383しなの離合春日井DSC_2644

春日井駅での撮影。
しなのの回送が中線で退避しているのも見てると向こうからこれが来ました・・・・

s-OjiPaperDL春日井DSC_2654

昨日の春日井貨物はワム8でしたがこれはコキですね?・・・・
そして近づいて来たところをじっくり観察してみますw

続きは明日www

「鉄道撮影は鉄道会社と利用客関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。感謝!」

http://tetsudoshashin.com/530/index.htm

↑このページのトップヘ