カテゴリ: SL

さて今週もラスト投稿の金曜日になりました。
1週間って早いですねw

この「2」シリーズの最初の投稿で「英国紳士も「I know C sixtty-two!」って言わしめたC62」って書きました。
そのC62 2も画像がありましたww

Save0294梅小路C622   (2)s-

最初は昭和46年11月だったか、梅小路機関区に全国から集められた蒸気機関車で記録映画を撮ってたみたいです。
トラ塗りの機関車は9633でC62 2が居るとまるで小樽築港機関区での画像みたいですネ。

s-Save0299梅小路C622

こちらは梅小路機関車館が開業してすぐのころ、かな?・・・・
こちらも現役っぽい雰囲気ですねww

来週は何にするかな?www

「鉄道撮影は鉄道会社と利用客関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。感謝!」

http://tetsudoshashin.com/530/index.htm

さて今週のラスト投稿、金曜日になりました♪

どこに行くって訳でも無く、オリンピックを一生懸命応援する訳でも無い週末になりそうですw
そんな金曜日にお届けするのも2010年7月17日に撮った画像から、です♪♪

DSC_9414SL碓氷D51498安中s-

そうこの日はこれを撮りに来てたのですねww
その昔に見たD51 499と同じような後藤工式デフを装着したD51 498号機・・・・

DSC_9415(2) D51498s-

これは見てみたかったので無理してやって来ましたw
縦軸、横軸、そして再び縦軸です(見難くってごめんなさい)

DSC_9417安中SL碓氷D51498s-

結構ゆっくり走ってくれたので助かりましたww
後ろからEF60 19号機が押しているのですが、あまり関係ないみたいですね・・・

DSC_9420安中SL碓氷D51498s-

最後は再び横軸で撮ってました。

さて今日はおまけww

Save0025s-

現役時代のD51 499号機@関西本線月ケ瀬口~島ヶ原間の画像です。

「鉄道撮影は鉄道会社と利用客関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。感謝!」

さぁ今日は祝日、建国記念の日、です・・・・
でも、お仕事ですw

そんな朝にお届けするのも2013年2月に行きました成田線での画像です。

DSC_1459成田線水郷C6120

一般の方にはこれがメインなんでしょうねww
C6120号機がもくもくと煙を吐いてやって来ました。

DSC_1463成田線水郷C6120

でも、風の影響で斜め向こうに流れてしまってました・・・・
しかし、自分は下の画像の方がすっきりしますww

DSC_1476成田線水郷DE101202

何なんでしょうね?www・・・・
明日も、今週ラストを飾るに相応しい(嘘)画像をお届けしたいと思います。

ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・



8月の第一週も、なんだかアッと言う間に過ぎちゃいますね・・・・
今日は今週の最後の更新となる金曜日、です。

先週末からはじまったC58 1の画像も、その6となりました。

C581発車s-

復路の篠目発車を捉えたものですね。
もう爆煙ですw

C581篠目s-

何故かこの爆煙って言葉が嫌いな方もおられるみたいですが、私は好きですww
これでC58 1画像も終了、かな?
さて来週は、何しましょ?ww

お楽しみにぃ~~ww

さぁ、今週もラス前投稿の木曜日となりました・・・・
8月もあっと言う間に過ぎ去るのかなぁ~?w

さて今朝もC58 1号機画像の続きです。

C581+12系正月臨s-

仁保~篠目間よりおりて来てC58を追いかけ、次のポイントがここでした。
以前もC57 1の時に全く同じポイントだったのに笑ってしまいましたw

C581山口線s-

またここでも手持ちの少し流れた画像ができてたのもC57 1の時と一緒ww
進歩がありませんネwww

↑このページのトップヘ