カテゴリ: DD54

今週もラスト投稿となりました・・・・

そしてなんと、なんと、DD54もラストナンバーとなっちゃいました。

DD511130、DD5430、DD5440

DD54 40号機を福知山機関区で撮らせていただいてました。
しかし、もう当時は廃車になっていたかと思います。
でも、なんとかラストナンバーを見れて、撮れてよかったな、と思える今日この頃・・・・
そして左にはDD5430号機、更にDD511130号機も休んでおりました。

ここでDD54の記事は一旦ラストとなりますが、このシリーズで一番好きな画像を最後にアップしておきます。

DD5430、DE101079、DD5432、(後DD5424)s-

そう何度も弊ブログで登場している「和田山の夜」のDD54達・・・・
DD5430、DE101079、DD5432、DD5424だったと思います。
これを撮ることができて、本当に幸せでした。

ありがとうございました。ゴーヨン♪

今週もラス前投稿の木曜日となりました・・・・
今朝のDD54画像は、こちら・・・・

DD5433和田山(2)s-

和田山に到着したホキ付き貨物列車を牽引してきたDD54 33 号機がレンガ庫の中でプチ検修を受けるところです。
ここ和田山は夜も許可をいただきバルブ撮影もし、この午後も庫の中まで案内いただきました。

圧縮DD54和田山レンガ庫内点検

もうこんな時代には戻れないでしょうね・・・・(涙)


さぁ、9月の2回目の投稿・・・・
今朝も DD54 33 号機が牽引するホキ付き貨物列車のその後、です。

DD5433生野発車s-

播但線生野駅での入線を撮ったあと、DD51 1178号機牽引の姫路行き普通列車と交換した後、和田山に向けて発車して行きました。
もう真夏のトップライトって感じの日でモヤタムズームでは少し厳しかったみたいですw

DD5433生野トンネルs-

完全に画面の下が白飛びしている感じです(汗)
えっ?フィルムの自家現像で失敗してるのか?・・・・(滝汗)

よく判りませんので明日もDD54 33 号機の画像をお届けしますw

さていよいよ9月のスタートです♪

政局はどうなるのか、知りませんw
でも、暑い、まだまだ暑い、9月ですww

そんな9月最初にお届けするのも DD54 33 号機が牽引するホキ付き貨物列車です。

DD5433生野停車s-

場所は播但線生野駅の構内で入線するところ・・・
あれ?
昨日の画像が同線の長谷~生野間で車で駅に着いたらまだ入線してなかったのか?
どこか中間点でホキのバラストを下ろす作業をしてたのでしょうか?・・・・

DD5433生野進入s-

どうもそのあたりの記憶がありませんw
O岡先輩、教えてくださいww

明日も同列車の追いかけシーンをお届けしたいと思いますww

さぁ、本当に、本当に、今日で8月も終了・・・・・

ところで先週ラスト投稿のあと「安倍総理の辞任」ニュースが駆け巡りましたが、株価も暴落。
なんだか凄い事になるのか?ってもやもやした暑い週末でしたが、しっかりお仕事してましたw

そんな8月最後の投稿も「DD54」シリーズでお贈りますネww

DD5433工臨、長谷~生野s-

この日もホキを含んだ貨物列車を撮りに行ったみたいです。
場所は播但線、長谷~生野間の川沿いの区間です。
岩の向こうに姿を見せて、意外と速い速度で一気に通過していきました・・・・

DD5433工臨s-

夏のトップライトで露出も若干オーバー気味、かな?(汗)
以前お届けしたDD54 30号機が牽くホキを含んだ貨物列車と違い、この日はヨ6000が次位に連結されています。
明日もこの列車を追いかけて行った画像をお届けしますネww

↑このページのトップヘ