カテゴリ: EF210

さぁ今週も週の半ばの水曜日になりました♪
ハイパワーロコEF200の投稿が続きましたが、次にやって来たのは昭和の標準電機EF65です♪

DSC_2120  EF65-1050 八丁畷s-

3084レを牽いてやって来たのはEF65 1050号機でした。
コンテナ満載の列車ですネ・・・・

DSC_2122EF651050八丁畷3084レs-

少し引きよせてもパチリ!
って言うか今のデジイチですからパシャパシャ連写ですw

「鉄道撮影は鉄道会社と利用客関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。感謝!」

さて今週のラスト更新です♪
2011年5月8日に撮りました八丁畷駅での記録。
今朝はその5です♪

桃太郎が行った東京ターミナル方面から今度は下り貨物列車がやって来ました。

DSC_2085 EF210-142 八丁畷1151レs-

1151レで、牽くのはEF210-142号機でした・・・
ぐんと近寄せて、1枚・・・・・

DSC_2086EF210-142八丁畷1151レs-

そして振り返りざまに撮ると・・・
上り貨物列車が接近しておりました。

DSC_2090  EF210-142 八丁畷s-

しかも来たのはEF200みたいですネ・・・・

続きは来週に改めてお届けしたいと思います。

2021年、令和3年、あけました♪
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

そんな今年のスタートに、諸々のログインができずに、挙句に室内のWi-Fi環境もメタメタになってた年の明けw
ちょっと仕事にも影響が出た感じですww

そんな2021年、令和3年のスタートに、年賀状にも使いました、こちらの画像からお届けしますw

_TT13889根府川 福通 EF210-3s-

EF210-3号機が牽引する福山通運専用貨物列車・・・
グリーンライナー、って感じでしょうか?

_TT13897根府川 福通 EF210-3s-

もうちょっと引き寄せての画像です。

さてそんなバタバタスタートの新年ですが、今年もどうぞよろしくお願いしますネ♪

ゴミゼロ倶楽部も宜しくお願い致します・・・


今朝も週の半ばの水曜日、となりました・・・・

2012年3月3日に撮りました東海道線、石橋付近での画像もいよいよ、ラストが見えてまいりました。

DSC_4150石橋5060レEF210圧縮s-

やって来たのは桃太郎、EF210が牽引する上り貨物列車。
タイムスタンプは3月3日の14:56でした・・・・

DSC_4157石橋EF210  圧縮s-

そして少し引いての画像。
上が45(換算67)mm、下が28(換算42)mmでの画像でした・・・・

あぁ、もう12月の20日も過ぎて、今日は21日の月曜日なんですね・・・
あと、10日かぁ~。今年もあっと言う間に過ぎ去る、って感じですw

そんな師走のバタバタな月曜日に、今日も「2012年3月に撮った石橋での画像」をお届けしますww

DSC_4051石橋EF210-139ワム8圧縮s-

今朝の画像は桃太郎、EF210-139号機が牽引するワム8で組成された貨物列車。
もうこちらも見る事が出来ない車両ですネ・・・・

DSC_4060石橋EF210-139ワム8圧縮s-

上は145(換算217)mm、下は70(換算105)mmで撮ったもの。
下では編成がやっとこさ橋の上に乗った感じですね。

その昔は2軸(ワム、ワラ、トラ等)で組成された貨物列車ばかりでしたが・・・・
もう見れなくなっちゃいました・・・・

明日も石橋での画像をお届けしますネ。

↑このページのトップヘ